閑臥庵
Kangaan
京都ならではの「はんなり」とした雰囲気を、手づくりによる料理でお楽しみ下さいませ
「閑臥庵」は山号を瑞芝山という黄檗宗の禅寺です。
もとは、梶井常修院の宮の院邸でしたが、江戸時代前期に後水尾法皇が、夢枕に立った父・後陽成天皇の言葉に従って、
王城鎮護のために貴船の奥の院より鎮 宅霊符神をこの地に歓請し、初代隠元禅師から六代目の
黄檗山萬福寺管長千呆禅師が開創となって寺としたのが当寺の起こりです。
京都ならではの「はんなり」とした雰囲気を、庵主の手づからによる料理でお楽しみ下さいませ。